突然ですが、あなたは際どいコースに打たれたシュートを満足に止めることができていますか?
もしかすると、次のような理由で止めることができていないかもしれませんね。

「飛び込んだら痛いので思い切ったプレーができない・・・。」
「ボールには触るけれど、はじき出すことができない・・・。」
「あと1歩、足を運ぶことができない・・・。」

もし、あなたが上記のような理由でシュートを満足に止めることができていないのであれば、「ローリングダウン」の技術を見直してみてください。
ローリングダウンとは、GKがボールに対して”倒れながらセーブする技術”のこと。

ローリングダウンのフォームを見直すことで、地面に落ちたときの衝撃をやわらげ、触れたボールに対して強いパワーを伝えられるようになるんです。
今回の記事では、そんなローリングダウンのフォームの作り方や、練習方法をお伝えしていきます。
自分のフォームと照らし合わせ、改善の役に立ててくださいね。

それではまいりましょう!




GKの基礎技術「ローリングダウン」とは?ローリングダウンのポイント

冒頭でもお伝えしたように、「ローリングダウン」とは、蹴られたシュートに対して倒れながらセーブする技術のこと。
ローリングダウンのやり方・ポイントは次の通りです。

●ローリングダウンのポイント

  • シュートコースに対して最短距離の地点に向かってプレーする
  • キャッチと同時に足を地面に踏み込む
  • 体の側面を下から順番に設置する
  • ボールはヒザ横と同じタイミングでつく

 

ローリングダウンを身につけようと思うと、特につまずきやすいのが「プレーの方向」です。

通常、ローリングダウンをする際、斜め前・できるだけ前にプレーすると言われていますよね。
ですが、GKを始めたばかりの選手ほど、なかなか前に向かってプレーすることができません。

そのような場合、斜め前やできるだけ前と意識するのではなく、「ボールに対してアタックする・ぶつかりに行く」といった意識を持つと良いです。
ボールに対してアタックすることで、プレーの目的意識が「いかにボールにエネルギーを伝えるか」になるため、結果的に斜め前に向かってローリングダウンをできるようになります。

 


 

ここまで、浮いた(ライナー)ボールに対するローリングダウンのポイントをお伝えしました。
ですが、ローリングダウンは、ゴロやバウンドボールなど様々な状況で行なうこともありますよね。

そこで、次の章では、ゴロのボールに対してローリングダウンをするときのポイントをお伝えします。

グラウンダー(ゴロ)のボールに対するローリングダウンのやり方

ゴロのボールに対してローリングダウンをするときに、ついついやってしまうのが「脇の下をボールが抜けてしまう現象」ですよね。
絶対に捕れると思ってプレーしても、「あ・・・!」と抜けてしまうことがよくあります。

そんな、ゴロのボールに対してローリングダウンをするときは、次の点を意識するとよいですよ。

●ゴロのボールへのローリングダウン

  • 足を踏み込んだ際、胸と腿(モモ)を近づける
  • ヘディングできるくらい目線を下げる
  • 右手・左手・地面の3点でボールを抑え込む

 

特に、ゴロのボールに対してローリングダウンをする場合、両手と地面の3点でボールを抑えることで、安全確実なキャッチングをすることができます。

一度でキャッチングすることができれば、よりスムーズに攻撃に転換することも可能です。
ぜひ、両手と地面の3点でキャッチングするということを意識してみてくださいね。

ローリングダウンの練習方法3つ!導入編から応用編まで!

ローリングダウンを身につける上で第一に気をつけたいのは、怪我をしないことです。
なぜなら、ローリングダウンをしたときに怪我をしてしまうと、練習中や試合中に思い切ったプレーができなくなるからです。

そこで、この章では、ローリングダウンを身につける上で取り組んでほしい、段階を踏んだ練習方法をお伝えいたします。

 


●この章でお伝えするローリングダウンの練習メニュー

  1. 膝をついた状態からローリングダウン
  2. サイドステップ→ローリングダウン
  3. ボール2個でローリングダウン

 

それぞれ解説いたします。

1.座った状態からローリングダウン

●このトレーニングのポイント

  • 体は正面を向いておく
  • 両肘をくっつけておく
  • 体の側面を下から順番につく

 

小学生など、GKを始めたばかりの選手向けのトレーニングになります。
まずはこの段階でローリングダウンのフォームを身につけ、立った状態のローリングダウンに発展していきましょう。

2.サイドステップ→ローリングダウン

●このトレーニングのポイント

  • 素早いサイドステップを心がける
  • シュートコースに対して最短距離の地点に向かってプレーする
  • 体の側面を下から順番に設置する

 

3.ボール2個でローリングダウン

●このトレーニングのポイント

  • 倒れた時の反動を使って起き上がる
  • ボールを交換するごとに1歩を踏み出し前に進む
  • コーチ役がキャッチしやすいポイントにボールを投げ返す

 




●YouTubeチャンネル始めました

YouTubeチャンネルでは、普段のチーム活動におけるトレーニングの様子をアップしています。
また、今後はより「GKの選手にとって役立つノウハウ」を発信していく予定です。
ぜひ、以下のボタンをクリックして閲覧してみてくださいね。

「YouTubeチャンネル」はこちらから